(レンタルサイクル利用規約)
第1条(規約の適用)
本規約は、Bicycle Hub Awaji バイシクル・ハブ あわじ(以下「店舗」といいます)が提供するレンタサイクルサービス(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。
本規約は、本サービスを利用する全てのお客様(以下「利用者」といいます。)に適用されます。
利用者は、本サービスを利用するにあたり、本規約に同意したものとみなされます。
なお、この規約に定めのない事項については、法令または一般の慣習によるものとします。
第2条(目的)
本店舗は、店舗を利用するお客様に、スポーツサイクルを楽しんで頂く機会の提供を通じて、スポーツサイクル文化の普及に寄与することを目的とします。
第3条(利用契約の成立)
本サービスの利用を希望する者は、店舗が定める方法により、利用申込みを行うものとします。
店舗が利用申込みを承諾した時点で、利用者と店舗との間に利用契約が成立するものとします。
第4条(利用資格)
本サービスは、次の各号に適合するお客様にご利用いただけます。
(1) 店舗の趣旨をご理解いただき、本規約及びその他の交通規則等を守ることが出来る方。
(2) 貸出時に店舗スタッフに本人確認書類を提示することが出来る方。
(3) 酒気を帯びていない方。
(4) スポーツサイクルの利用に耐えうる健康状態の方。
(5) 暴力団関係者でない方。
(6) 利用者が 18歳未満の場合、親権者または成人の方(以下「保護者」といいます)が同伴できる方。なおこの場合、申込みに際し、保護者の直筆署名と、保護者の本人確認書類の提示が必要となります。保護者は本規約に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。
(7) その他、店舗スタッフが利用に適すと判断した方。
第5条(代表者の責務と責任)
(1) 本規約における代表者とは、利用者の保護者、または利用者がレンタサイクルを複数人で利用する場合に利用申込をおこなった者をいいます。
(2) 代表者は、本規約に同意する権限を全ての利用者から委任されている必要があります。
(3) 代表者は、以下の責務を負うものとします。
・本規約の内容を全ての利用者に説明すること。
・全ての利用者を利用規約に同意させること。
・利用者が本規約に違反し、または本規約に基づく責任を負う行為を行った場合、その利用者と連帯して責任を負うこと。
第6条(予約のキャンセル)
(1) キャンセルする場合は、ご予約された来店時刻までに必ずご連絡ください。
(2) 事前の連絡がなく、予約時間から1時間が経過した場合、自動キャンセルとなります。
(3) レンタサイクルのキャンセル料は、1台につき当該モデルの貸渡料1日分となります。
(4) ただし、体調不良、悪天候、その他店舗スタッフがやむを得ないと判断した事由によりキャンセルされる場合、キャンセル料を免除いたします。
第7条(貸出の手続き)
レンタルサイクル貸出時の手続きは、以下の通りとします。
(1) 申込書の内容と本人確認書類の確認をさせていただきます。(運転免許書、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、学生証等)
(2) 店舗スタッフから、ご利用いただくレンタルサイクルについて、取扱い説明を行います。
(3) レンタルサイクルの不良がないこと等を、店舗スタッフとともに確認の上お渡しします。
第8条(レンタルサイクルの返還等)
(1) 利用者は、レンタルサイクルを貸出期間内である17時までに返還してください。ただし、店舗が別途時間を指定した場合は、その指定時間までに返却するものとします。
(2) レンタルサイクルは、引渡しを受けたときと同じ状態で返還するものとします。
(3) レンタルサイクル使用中になんらかの事情で返却時間が遅れる場合は必ず電話等でご連絡下さい。
(4) 利用者は、貸出期間が満了したにもかかわらず返還場所にレンタルサイクルを返還しない場合、借り受け期間を超えた期間に対して、30分につき1,000円(税込)を支払うものとします。ただし、連絡なしに返還が遅延した場合は、30分につき3,000円(税込)の延長料金を支払うものとします。
第9条(情報提供の義務)
利用者は、以下の事象が発生した場合、直ちに利用を中止し、店舗スタッフに発生日時、場所、状況、原因(判明している場合)等の情報提供を行うものとします。
情報提供を怠ったことにより、店舗または他の利用者に損害が発生した場合、情報提供を怠った利用者はその損害賠償責任を負うものとします。
(1) レンタサイクルの異常・故障・転倒・破損、またはその可能性がある場合
(2) レンタサイクルの盗難または紛失
(3) 第三者への損害
(4) 店舗スタッフ以外がレンタサイクルに対して作業等をおこなう場合
第10条(盗難・紛失)
(1) 利用者は、レンタサイクルの盗難・紛失の対策を講じ、その予防に努めるものとします。
(2) 利用者は、盗難または紛失により当社が被った損害を賠償するものとします。
(3) 前項の賠償額は、代替レンタサイクルの金額、盗難または紛失時の状況等を考慮して、本店舗が決定するものとします。
(4) 盗難または紛失により、次の利用者がレンタサイクルを利用できない等の損害を被った場合、利用者はその損害を賠償するものとします。
第11条(損害賠償)
利用者は、レンタサイクルに損害を与えた場合、店舗に対して以下の弁償をおこなうものとする。
弁償金額は、レンタサイクルの種類、状態、修理内容等を考慮し、本店舗が決定するものとします。
(1) 修理費用
(2) 代替レンタサイクルの購入組立費用
(3) その他、店舗が損害賠償を請求できる一切の費用
第12条(事故)
(1) 貸出期間中における一切の事故に関して、お客様の責任と負担において解決にあたっていただきます。
(2) お客様が第三者に損害を与えて賠償が発生した場合には1億円を上限として保険金が支払われます。
(3) お客様が、貸出期間中に交通事故によって入院、死亡又は後遺障害を被った場合には、次の金額が支払われます。
事故の日から180日以内で、90日を上限として通院1日1千円、入院1日3千円。死亡もしくは後遺障害の場合は500万円。
(4) ただし以下の場合はお支払いできません。
①道路以外の場所での競技、興行(練習を含む)のためにおきた事故。
②お客様の故意による事故。
③地震、噴火、津波による事故。
④いわゆる、むちうち症、または腰痛で他症状がないもの。
⑤同居の親族に対する損害賠償(賠償責任補償)。
⑥東京海上日動火災保険が事故調査をし、対象と認定されなかった事故。
第13条(禁止行為)
お客様は、貸出期間中、次に定める禁止行為を行ってはいけません。
(1) 無謀な運転、酒気帯び運転、その他交通規則に違反する行為。
(2) 危険箇所、不適当な場所または方法での使用。
(3) 歩行者等の通行障害となるような行為。
(4) ヘルメット無着用での走行。
(5) その他、法令諸規則に反する行為。
第14条(個人情報の取扱い)
本店舗は、レンタルサイクルのお申込み(お名前、緊急連絡先としての電話番号、現住所、その他本人確認書類など所定の事項等)に含まれる個人情報に基づき、適切に保護措置を講じた上で、下記事項の目的のため利用させていただきます。
①レンタルサイクルの商品管理
②上記商品管理に必要となる利用者情報管理
③サービスの告知や販促活動。
第15条(利用規約の変更)
本店舗は、本規約を予告なく変更することがあります。
変更後の利用規約は、本店舗のウェブサイト等に掲載された時点で効力を生じるものとします。
本規約は、令和7年3月1日から施行します。
以上